取扱業務
労働、労働関連訴訟、人事・労務、訴訟・紛争、コーポレートガバナンス、M&A、事業再生・倒産、不動産・環境、交通事故、家事・相続、債権回収、刑事事件、国際取引
ご挨拶
眼前の依頼者のために粉骨砕身全力を尽くしたい。どんな些細なトラブルでも真摯に耳を傾け、丁寧に対応し、適切なアドバイスを迅速に提供したい。このような思いで、弁護士となりました。
国内外のあらゆる事件に取り組み、同時に専門性を高めたいと思っています。
謙虚に、誠実に、前向きに、向上心を忘れず、一層の精進を日々心掛ける所存です。
よろしくお願い申し上げます。
- プロフィール
- 著書・論文
- セミナー・講演
- ニュース
■学 歴 |
平成15年 3月 |
私立履正社学園豊中中学校卒業 |
平成18年 3月 |
私立灘高校卒業 |
平成23年 3月 |
京都大学法学部卒業 |
平成25年 3月 |
京都大学法科大学院卒業 |
平成25年 9月 |
司法試験合格 |
平成25年11月 |
錦天城法律事務所(上海)にて短期研修 |
■職 歴 |
平成26年12月 |
司法修習修了(第67期) |
|
弁護士登録(大阪弁護士会) |
■所 属 |
大阪弁護士会 労働問題特別委員会 |
大阪弁護士会 渉外実務研究会(事務局担当) |
- 「Q&A 会社のトラブル解決の手引」
- (共著)新日本法規出版(平成28年~)
2019年 2月 |
全国社会保険労務士会連合会近畿地域協議会 主催 労務管理研修会 |
2018年 7月 |
当事務所 主催 「中小&ベンチャー企業のためのフリーランス活用の契約実務 ~フリーランスとの付き合い方、間違っていませんか?~」 |
2018年 3月 | 独立行政法人国立病院機構奈良医療センター
「医療機関におけるソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修」 |
2018年 2月 |
大阪府社会保険労務士会 主催 「長時間労働対策の実務~長時間労働による事業リスクヘッジのために~」 |
2018年 1月 |
大阪府社会保険労務士会 主催 「長時間労働対策の実務~長時間労働による事業リスクヘッジのために~」 |
2016年 4月 |
日本セーフティー株式会社 主催 「大家さんが知っておくべき民法改正のポイント」 |
2015年 6月 |
株式会社レオパレス21 主催 「空家等対策の推進に関する特別措置法について」 |