弁護士等紹介
増山 健 (ますやま けん)
- 大阪事務所・東京事務所
大阪弁護士会所属
- 1989(平成元)年11月3日
- e-mail: ken-masuyama@yglpc.com
- ダイヤルイン(大阪事務所): 06-6202-8113
- ダイヤルイン(東京事務所): 03-6267-1200
取扱業務
香港進出・企業買収、香港からの出資受け入れ、その他香港法、知的財産、知財関連契約、出入国に関する法務、コーポレートガバナンス、国際取引、アジア法、訴訟・紛争、家事・相続、不動産・環境、金融関連法務、外国企業による日本拠点設立・管理・契約
ご挨拶
日本国内における知的財産法務・企業法務の業務経験と、香港での留学・現地事務所経験を活かして、①日系企業の香港進出・子会社に関する案件(アウトバウンド案件)、②香港企業の日本進出・子会社に関する案件(インバウンド案件)、③知的財産法案件の三分野を重点的に取り扱っています。
①のアウトバウンド案件については、上場企業から中小企業、個人まで、業種を問わず、様々なスケールのご依頼に柔軟に対応しています。香港法でのアドバイスが必要と思われる案件についても、現地法律事務所と緊密に連携し、迅速かつ柔軟な助言ができるように心掛けています。香港に限らず、海外企業との契約や現地進出に関する案件については、英語で対応可能であれば幅広く取り扱っております(対応実績として、中国大陸、台湾、シンガポール、インドネシア、インド、バングラデシュ、オーストラリア、アメリカ、イギリス、イタリア等がございます。)。海外進出の経験が少ない企業様にも、丁寧に基本からアドバイスを差し上げることが可能ですので、遠慮なくご相談ください。
また、昨今の情勢の変化に伴い、②のインバウンド案件の取扱いが特に増えており、外国企業からの直接のご依頼のほか、いわゆる外資系企業の日本法人からのご相談も日常的にお受けしております。外国企業による日本企業への出資・ジョイントベンチャー、契約、コンプライアンス、ファイナンス、労務管理、紛争など、幅広い分野について、英語・日本語両方の言語での対応が可能です。いわゆる不動産投資案件についても、ストラクチャリングのほか、契約締結から実行まで、他士業と連携しながらお手伝いさせていただくことが可能です。
③の知的財産法案件については、いわゆる非技術系知財(著作権・商標・意匠など)を中心に、制作会社やクリエイターの方などからの相談に対するリーガルアドバイスや契約書作成、紛争解決などを行っています。大学での非常勤講師経験も交えつつ、社内研修やセミナーの講師などを務めることも多くございます。
もともとは、知的財産法務と一般企業法務が業務の中心でしたが、国内で数年弁護士業務に従事した後、国際法務の知識と経験を得たいと思い、香港へ留学いたしました。ただ、私が留学していた時期(2019年~2021年)の香港は、逃亡犯条例改正に対する抗議活動の激化や米中貿易摩擦、コロナウイルスの流行等による困難に直面しており、現地進出している日本企業のビジネスにも多大な影響を及ぼす事態となっていました。私個人も、留学中の大学(香港中文大学)が催涙弾と火炎瓶の飛び交う抗争地と化し、授業が一時中断するという衝撃的な体験をしたほか、2020年6月以降は、日本でも頻繁に報道された香港国家安全維持法の施行と運用の現場をこの目で見てまいりました。これらの経験を活かし、日本への本帰国後は、上記のとおり国をまたぐ取引やビジネスに関する法務を中心にアドバイスを提供しています。
ダイナミックな時代の流れの中での国際取引や越境ビジネスの法務には、純粋な法律面だけではなく、政治や経済の動きも踏まえた多角的な視点からの検討が必要となります。常に最新の状況をフォローするとともに、従来の枠にとらわれない広い視野を持ち、クライアントの皆様のお役に立てるよう努めてまいります。
コラム
- 改正債権法と輸入業者等が海外との物品取引にあたって留意すべきポイント
~改正債権法とCISG(国際物品売買契約条約)の違い~ - ビッグデータやIoTのビジネスにおける契約の検討
-
相続法改正で公正証書遺言のメリットがなくなる?!
~遺言制度に関する法改正のポイント~ - オンラインのスポーツ・ベッティングの適法性と注意点(HTML版/PDF版)
- 香港法(1) 香港ビジネスと法制度(HTML版/PDF版)
- 香港法(2) 香港基本法/香港で適用される法律(HTML版/PDF版)
- プロフィール
- 著書・論文
- セミナー・講演
- ニュース
■経 歴 | |
2008(平成20)年 3月 | 私立武蔵高校 卒業 |
2012(平成24)年 3月 | 京都大学法学部 卒業 |
2014(平成26)年 3月 | 京都大学法科大学院 卒業 |
2015(平成27)年 9月 | 東京都内芸能プロダクションにて短期実務研修 |
2015(平成27)年 12月 | 司法修習修了(第68期)、弁護士登録(大阪弁護士会) |
2020(令和 2)年 5月 | 香港中文大学 LLM(国際取引法専攻) 修了 |
2020(令和 2)年 8月 | ウェリントン・リーガル(Wellington Legal)法律事務所(香港) 登録外国法弁護士(日本法)(~2021年8月) |
2021(令和 3)年 10月 | オルダム、リー&ニー(Oldham, Li & Nie)法律事務所(香港) 登録外国法弁護士(日本法)(~現在) |
2021(令和 3)年 12月 | 香港中文大学 Yale-China Chinese Language Centre 普通話証書課程 修了 |
2022(令和 4)年 4月 | 京都産業大学 非常勤講師(知的財産法Ⅲ、知的財産実務演習ほか)(2018(平成30)年~2019(平成31)年、2022(令和4)年~現在) |
2022(令和 4)年 4月 | 大阪産業創造館 経営サポーター(~現在) |
2023(令和 5)年 4月 | 当事務所パートナー就任 |
2023(令和 5)年 4月 | Best Lawyers: Ones to Watch (Privacy and Data Security Law)に選出(~現在) |
■資 格 |
香港事務弁護士協会(The Law Society of Hong Kong)登録外国法弁護士(日本法) |
入国・在留手続申請代理・取次資格保有者 |
日本スポーツ仲裁機構 仲裁人・調停人候補者 |
■所 属 | |
□知的財産法関係 大阪弁護士会 スポーツ・エンターテイメント法実務研究会 世話役 著作権法学会 日本スポーツ法学会 |
|
□渉外(国際)関係 環太平洋法曹協会(The Inter-Pacific Bar Association) ローエイシア(Lawasia) 大阪弁護士会 国際委員会・渉外実務研究会 | |
香港和僑会 |
■言 語 |
日本語、英語、中国語(普通話、広東語) |
- 「スポーツ法相談ハンドブック」
- 大阪弁護士協同組合、2024年(共著)
- 「国際弁護士は見た 日本に住むアジアの人々」
- 産経新聞、2023年12月~
- 「若手弁護士のための弁護実務入門2」
- 成文堂、2023年(共著)
- 「契約変更・終了をめぐる海外取引の注意点」
- ビジネス法務、2023年3月号(共著)
- 「香港 国家安全維持法のインパクト」
- 日本評論社、2021年(共著)
- 「フラダンス振付けの著作物性事件」
- 著作権研究46号、有斐閣、2020年
- 「特許・実用新案の法律相談Ⅰ・Ⅱ」
- 青林書院、2019年(共著)
- 「Q&A スポーツの法律問題 第4版」
- 民事法研究会、2018年(共著)
- 「Q&A 会社トラブル解決の手引」
- 新日本法規出版、2016年(共著)
2024年7月 | 日本香港人協会 主催「日本法律講座-交通意外或事故的處理」 |
2024年5月 | 一般社団法人日本経営協会 主催 「わかりやすい契約書作成の基礎実務」 |
2024年1月 | 株式会社リスクモンスター 主催「基礎から学ぶ海外での債権回収や紛争解決、契約時の注意点 ~中国や東南アジアを例に~」 |
2023年12月 | 日本商標協会関西支部 主催「英文契約書のツボ~ライセンス契約書を例にとって~」 |
2023年12月 | 株式会社SBI証券 主催 「対日不動産投資についての現状と将来」 |
2023年12月 | 日本香港人協会主催 「日本置業法律講座」 |
2023年10月 | 香港和僑会 主催 「日本弁護士が見る香港ビジネスのリアルPart.2~中港間ビジネス、日港間ビジネス、国安法など~」 |
2023年3月 | 日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部主催「貿易実務講座『英文契約の基礎と実務』」 |
2023年2月 | 香港和僑会主催 オンライン特別講演会「日本弁護士が見る香港ビジネスのリアル~対日投資、コロナ、国安法など~」 |
2023年2月 | IPBC大阪主催海外投資家向けウェビナー「Osaka Workshop- vol.2. - Osaka Expansion Package -」 |
2022年12月 | 株式会社リスクモンスター主催 「債権回収や紛争解決の観点から見た香港の活用方法 ~中国大陸との比較を交えながら~」 |
2022年 7月 | Oldham, Li & Nie Solicitors主催 香港律師会公認CPDウェビナー「Foreign Investment Law in Japan from Hong Kong Perspective」 |
2022年 4月 | 香港和僑会 主催 「中国で勝手に自分の名前が商標登録されたらどうする?」 |
2022年 2月 | 大阪弁護士会スポーツ・エンターテインメント法実務研究会 主催 「香港の現状と言論規制~エンタメや表現活動への影響~」 |
2022年 2月 | 大阪弁護士会渉外実務研究会 主催 「香港法の近年の動きと今後~「中国大陸へのゲートウェイ」は維持されるのか~」 |
2021年12月 | 香港和僑会 主催 「中国法・香港法ゆく年くる年」 |
2021年 9月 | 香港和僑会 主催 「日系合弁企業にも大影響?日本人弁護士に聞く中国外商投資法」 |
2021年 7月 | 一般社団法人長野県経営者協会 主催 「香港の経済情勢と進出企業の課題」 |
2021年 7月 | 香港和僑会 共催 「香港国家安全維持法施行から1年~香港駐在員が知っておくべき日系企業ビジネスへの影響」 |
2021年 6月 | 香港雨傘運動展 主催 「香港の現状と展望を読み解く」 |
2021年 4月 | 日本評論社 共催 「【香港 国家安全維持法のインパクト出版記念セミナー】法務・国際部門担当者が知っておくべき香港国安法による日系企業ビジネスへの影響」 |
2020年11月 | 株式会社フェアコンサルティングほか 主催 「コロナ禍の香港、現状と今後 -デモに国案法、そしてコロナ。在香港日系企業の存続と撤退-」 |
2020年10月 | 齊藤国際商標事務所 主催 「アジアのショケース=香港を活用した知財戦略」 |
2020年10月 | 当事務所、ウェリントンリーガル 共催 オンラインセミナー「香港の優位性とアジアビジネスへの活用」 |
2020年 9月 | 香港和僑会 主催 「知的財産権の基礎とビジネスへの活用」 |
2020年 9月 | フェアーコンサルティンググループ 主催 「香港・中国撤退セミナー シンガポール進出・移転セミナー」 |
2020年 2月 | 兒玉法律事務所 主催 「香港留学中の弁護士が見た香港の現在と未来」 |
2020年 1月 | 香港和僑会 主催 「香港を法を通して考えるー日本人・香港人の弁護士による解説講座」 |
2019年12月 | 日本弁護士連合会 主催 「香港基本法及び最近の状況の法的問題に関する勉強会」 |
2019年 7月 | 大阪弁護士会スポーツ・エンターテインメント法実務研究会 主催 「スポーツ不祥事に対して適切な対応をするために」 |
2019年 7月 | 関西特許研究会 主催 「知的財産権侵害と刑事事件手続」 |
2019年 5月 | 著作権法学会 判例研究会 「フラダンス振付けの著作物性」事件(大阪地裁平成30年9月20日判決) |
2019年 4月 | 齊藤特許商標事務所 主催 「知的財産権侵害と刑事事件手続」 |
2018年 7月 | 当事務所 主催 「中小&ベンチャー企業のためのフリーランス活用の契約実務 ~フリーランスとの付き合い方、間違っていませんか?~」 |
2017年12月 | 日本スポーツ法学会 主催 日本スポーツ法学会第25回大会研究発表 「日本国内へのスポーツ・ベッティングの導入可能性」 |
2017年11月 | 当事務所 主催 「ビッグデータ時代のデータ利活用の法務 ~契約、改正個人情報保護法、サイバーセキュリティ~」 |
- 2024年01月22日
- 弁護士 増山 健 が2024年1月19日(金)、株式会社リスクモンスター主催セミナー「基礎から学ぶ海外での債権回収や紛争解決、契約時の注意点 ~中国や東南アジアを例に~」で講師を務めました。
- 2023年09月15日
- 当法人の弁護士が執筆した書籍「若手弁護士のための弁護実務入門2」が成文堂より出版されました。
- 2023年09月12日
- 弁護士 増山 健 が、2023年10月13日(金)、香港和僑会主催 定例会「日本弁護士が見る香港ビジネスのリアルPart.2~中港間ビジネス、日港間ビジネス、国安法など~」に講師として登壇します。
PDFダウンロード