ホーム > ニュース&トピックス ニュース&トピックス TOPICS 大阪事務所事務局(中途採用)募集を掲載しました。 2026年4月採用の事務局(東京事務所)募集を掲載しました。 2025年10月03日 令和8年司法試験を受験予定の①法科大学院2年次の方(未修2年目・既修1年目)、及び、②令和7年司法試験予備試験論文式試験受験者の皆様を対象とした、事務所説明会(大阪事務所)の募集は終了いたしました。 2025年10月01日 【重要】システムメンテナンスのお知らせ 2025年09月08日 【重要】システムメンテナンスのお知らせ 2025年09月04日 令和8年司法試験を受験予定の①法科大学院2年次の方(未修2年目・既修1年目)、及び、②令和7年司法試験予備試験論文式試験受験者の皆様を対象に、事務所説明会(大阪事務所)を実施いたします。 2025年09月03日 2026年4月採用の事務局(大阪事務所)募集を掲載しました。 過去のトピックス一覧 [ 2025年 ] [ 2024年 ] [ 2023年 ] [ 2022年 ] [ 2021年 ] [ 2020年 ] [ 2019年 ] [ 2018年 ] [ 2017年 ] [ 2016年 ] [2015年] [2014年] [2013年] [2012年] [2011年] [2010年] [2009年] [2008年] [2007年] [2006年] [2005年] [2004年] [2003年] [2002年] NEWS セミナー・講演 著書・論文 2025年10月22日弁護士 渡邊徹 が、2025年10月29日(水)に宮城産業保健総合支援センター主催の「産業保健と法」講座にて、「労働時間規制と法」というテーマで講師を務めます。 2025年10月08日弁護士増山健、弁護士角川正憲が、2025年11月18日(火)に、一般社団法人日本経営協会主催の「生成AIの適正な利用と法的リスクセミナー」に登壇いたします。 2025年09月24日弁護士渡邊徹が、2025年9月20日開催の日本産業保健法学会第5回学術大会において、「復職後の軽減勤務期間終了までに通常勤務への移行が難しいケースをめぐって」という日本産業精神保健学会と連携学会シンポジウムに座長として登壇しました。 2025年09月24日弁護士大川恒星が、2025年10月9日(木)に「アジア・太平洋法制研究会 第12回国際民商事法シンポジウム 東南アジア4か国の労働法制と実務対応」のセミナーに登壇します。各国から招いた専門家と共にインドネシア、フィリピン、ベトナム、マレーシアの労働法制と実務対応について解説します。 2025年09月17日弁護士 渡邊徹 が、2025年9月25日(木)に福岡産業保健総合支援センター主催の「産業保健と法」講座にて、「ハラスメントと法」というテーマで講師を務めます。 2025年09月11日弁護士 渡邊 徹 が、2025年9月18日(木)に公益社団法人全国労働基準関係団体連合会主催の「個別労働紛争解決研修(基礎研修) 事例的研修(2)」で、大阪会場の講師を務めます。 2025年09月10日弁護士 増山 健、フォーリンカウンセル 張 皓程が、2025年9月27日(土)に、日本香港人協会主催の「港日婚姻及財產處理 線上講座」のセミナーに登壇します。 2025年09月07日弁護士藤川義人が、「国際知財司法シンポジウム2025 知財紛争解決の潮流~知財高裁20周年の節目に~」のパネルディスカッションにパネリストとして登壇いたします。 2025年09月01日弁護士 中野 雅司が、2025年9月5日(金)に、GVA TECH株式会社主催の「生成AI実践コミュニティ」のセミナーに登壇します。 2025年08月31日弁護士堀内聡が、2025年10月11日、(一社)日本産業保健法学会研修委員会主催の公開講座「フリーランスの安全衛生・健康確保」において、司会を務めます。 2025年10月01日弁護士 渡邊 徹 が執筆した「法務担当者のためのクイズで鍛える人事労務の判断力 ハラスメント」が、ビジネス法務 2025年11月号に掲載されました。 2025年09月22日弁護士仲井晃、弁護士増山健が執筆した論考「テーマ別『インバウンド法務』の勘どころ 最終回 インバウンド訴訟・紛争解決」がビジネス法務2025年11月号に掲載されました。 2025年09月16日弁護士 木村 浩之 が参加した対談「いわゆる主要目的テスト(PPT)の適用可能性について −国税当局がPPTを用いた課税を断念したとの報道事例を契機として−」が週刊T&Amaster 2025年9月15日号・No.1090に掲載されました。 2025年08月26日弁護士 木村 浩之 の執筆した「Improper use of tax treaties and source taxation: policy, practice and beyond(Japan Branch Report)」が IFA(International Fiscal Association)の発行する Cahiers de droit fiscal international(Vol. 109B, 2025)に掲載されました。 2025年08月26日弁護士大川恒星、弁護士増山健が執筆した論考「テーマ別『インバウンド法務』の勘どころ 第5回 人事・労務」がビジネス法務2025年10月号に掲載されました。 2025年07月23日弁護士増山健、弁護士古田俊文が執筆した論考「テーマ別『インバウンド法務』の勘どころ 第4回 不動産」がビジネス法務2025年9月号に掲載されました。 2025年07月23日弁護士 阪口 彰洋 が執筆した「特集 新たな担保法制のいろは-法制化の経緯と課題」がビジネス法務2025年9月号に掲載されました。 2025年07月18日弁護士 渡邊 徹 が参加した対談「かかりつけ医・産業医・弁護士が語る 就業判断のリアル」が、医療雑誌「治療」8月号に掲載されました。 2025年07月15日弁護士 阪口 彰洋 が執筆した「特集 新しい担保法制のインパクト-動産譲渡担保権の実行に関する改正点」が金融法務事情2025年7月10日・25日合併号(VOL.2261・2262)に掲載されました。 2025年06月26日弁護士金大燁、弁護士木村浩之、弁護士増山健が執筆した論考「テーマ別『インバウンド法務』の勘どころ 第3回 契約締結の方法と源泉徴収」がビジネス法務2025年8月号に掲載されました。