セミナー・講演

弁護士藤川義人が、「国際知財司法シンポジウム2025 知財紛争解決の潮流~知財高裁20周年の節目に~」のパネルディスカッションにパネリストとして登壇いたします。

詳細は下記のとおりです。

【シンポジウム全体について】

・日 程: 2025年10月23日(木)、24日(金)
・テーマ: 「国際知財司法シンポジウム2025 知財紛争解決の潮流~知財高裁20周年の節目に~」
・会 場: 弁護士会館(日弁連会館)2階講堂・クレオ
・主 催: 最高裁判所、知的財産高等裁判所、法務省、特許庁、日本弁護士連合会、弁護士知財ネット
・URL: https://jsip-tokyo.go.jp/2025/

 

【表題のパネルディスカッションについて】

・日 時: 2025年10月24日(金)15:50~
・テーマ: 裁判所パート?パネルディスカッション「激動する時代とこれからの知財司法」
・URL: https://jsip-tokyo.go.jp/2025/program/day2.html
・登壇者(敬称略): 知的財産高等裁判所 裁判官 モデレーター 天野 研司
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 弁護士 モデレーター 城山 康文
知的財産高等裁判所 部総括裁判官 中平 健
知的財産高等裁判所 裁判官 菊池 絵理
日本弁護士連合会 知的財産センター 委員長 藤川 義人
韓国知的財産高等法院 院長 HAN Kyu-Hyun
欧州統一特許裁判所控訴裁判所 長官 Klaus Grabinski
米国連邦巡回控訴裁判所 Raymond T. Chen