弁護士等紹介

高島 志郎

高島 志郎 (たかしま しろう)

  • 大阪事務所・東京事務所 
    大阪弁護士会所属
  • e-mail: s-takashima@yglpc.com
  • ダイヤルイン(大阪事務所): 06-6202-4450
  • ダイヤルイン(東京事務所): 03-6267-1223
取扱業務

コーポレートガバナンス、株主総会等指導、資本政策、内部統制、各種商取引、M&A、組織再編等、資本取引、買収監査、買収資金調達、金融関連法務、LBOファイナンス、買収ファイナンス、金融関連規制、債権回収、事業再生・倒産、独禁法、排除措置命令・課徴金納付命令対応、企業結合規制対応、下請取引等の法律相談、景品・表示規制対応、ライセンスその他契約上の問題点に関する法律相談、企業不祥事・コンプライアンス、訴訟・紛争、会社法関連訴訟・非訟、金融商品取引法関連事件、債権回収事件、名誉毀損関連訴訟

ご挨拶

リーガルサービスへの幅広いニーズに対応できる体制が求められています。変化する社会の状況に対応し、専門家として存在価値のある弁護士を目指しております。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • プロフィール
  • 著書・論文
  • セミナー・講演
  • ニュース
1991(平成  3)年   3月 兵庫県私立灘高等学校卒業
1996(平成  8)年   3月 東京大学法学部卒業
1999(平成11)年   4月 弁護士登録(大阪弁護士会)
2001(平成13)年 丸大(株)ほか1社更生管財人代理
2003(平成15)年 (株)光陽社監査役
2003(平成15)年 世界長(株)ほか8社更生管財人代理
2004(平成16)年   4月 (株)エム・オ・ティ・ゴーセン(旧商号(株)ゴーセン)清算人
2004(平成16)年 太洋ヒロセ(株)監査役
2007(平成19)年 (株)コンテック監査役
2010(平成22)年 日本包装運輸(株)監査役
2013(平成25)年   6月から
2015(平成27)年まで
司法試験考査委員(担当科目:商法)
2020(令和  2)年/現任 (株)平和堂取締役(監査等委員)
2021(令和  3)年/現任 (株)トーア紡コーポレーション取締役
「1問1答民事再生の実務」
(共著)経済法令研究会
「書式民事再生・個人再生の実務」
(共著)民事法研究会
「Q&A民事再生の実務」
(共著)経済法令研究会
「管財実務のための新会社更生の理論・実務と書式」
(共著)民事法研究会
「商事非訟の実務」
(共編著)大阪弁護士協同組合
「一問一答破産法大改正の実務」
(共著)経済法令研究会
「企業防衛法務と戦略〜敵対的買収に備えて〜」
(共著)民事法研究会
「実務解説 会社法と企業会計税務Q&A」
(共著)青林書院
「非常勤社外監査役の理論と実務」
(共著)商事法務
「中小企業の会社法実務相談」
(共著)商事法務
「書式 会社非訟の実務」
(共著)民事法研究会
「『会社分割制度』活用の可能性〜『営業』の解釈と『現代化』後の新制度〜」
(論文)中央経済社(ビジネス法務2005年7月号)
「親会社取締役の責任」
(論文)民事法研究会(最新倒産法・会社法をめぐる実務上の諸問題)
「日本システム技術事件最高裁判決の検討」
(論文)商事法務研究会(旬刊商事法務2009年9月15日号)
「会社法改正の潮流−理論と実務−」
(共編著)新日本法規出版
「株主構成・事業内容が変動する場合に係る会社法上の規制」
(論文)民事法研究会(会社法・倒産法の現代的展開)
「書式 会社非訟の実務―申立てから手続終了までの書式と理論」
(共編著)民事法研究会
「特別企画 改正会社法施行規則の実務対応」
(論文)中央経済社(ビジネス法務2021年3月号)
2019年4月大阪弁護士会 「会社法改正の動向と2019年度の株主総会対策」
2018年5月公益社団法人日本監査役協会関西支部 「平成30年定時株主総会における監査役等の着眼点-コーポレート・ガバナンス改革の潮流を踏まえて」
2018年4月大阪弁護士会 「平成30年度の株主総会対策について」
2017年4月 大阪弁護士会 「平成29年度の株主総会対策について」
2016年4月 大阪弁護士会 「平成28年度の株主総会対策について」
2015年3月 経営法友会 「平成26年会社法改正に伴う実務対応」

PDFダウンロード