弁護士等紹介

取扱業務
会社法、コーポレートガバナンス、株主総会等指導、資本政策、M&A、事業再生・倒産、訴訟・紛争、債権回収、家事・相続
ご挨拶
日々さまざまな案件に携わるなかで、多種多様な法的問題が発生していることを実感するとともに、そのような問題に対し迅速かつ適切な法的サービスを提供することの重要性を痛感しております。それとともに、事件を通して依頼者の方と出会い、共に事件を解決する喜びも感じております。皆様の信頼を得るべく、今後とも研鑽を怠ることなく一つ一つの案件を誠実に取り組んでいくとともに、依頼者の方の悲しみや苦しみを忘れない弁護士でありたいと思っています。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
- プロフィール
- 著書・論文
- セミナー・講演
- ニュース
1997(平成 9)年 3月 | 私立清風南海学園高等学校卒業 |
2003(平成15)年 3月 | 京都大学卒業 |
2004(平成16)年 11月 | 司法試験合格 |
2006(平成18)年 10月 | 司法修習終了(修習59期) |
弁護士登録(大阪弁護士会) | |
2017(平成29)年 4月 | 近畿大学法科大学院准教授(会社法) |
2019(令和元)年 6月 | (株)光陽社 監査役 |
2020(令和 2)年 10月 | 司法試験予備試験考査委員(担当科目:商法) |
2023(令和 5)年 8月 | 司法試験考査委員(担当科目:商法) |
- 「新訂貸出管理回収手続双書 仮差押 仮処分・仮登記を命ずる処分」
- (共著)金融財政事情研究会
- 「震災の法律相談Q&A」
- (共著)民事法研究会
- 「Q&A企業活動のための消費者法」
- (共著)民事法研究会
- 「書式 会社非訟の実務―申立てから手続終了までの書式と理論」
- (共著)民事法研究会
- 「会社法339条2項の解釈の検討-東京地裁平成29年1月26日判決の検討-」
- 商事法務ポータル
- 「取締役の内部統制システム構築義務について」
- 近畿大学法科大学院論集
- 「特別企画 改正会社法施行規則の実務対応」
- (論文)中央経済社(ビジネス法務2021年3月号)
- 「書式 民事再生の実務」
- (共著)民事法研究会
- 「改正会社法の解説」
- (共著)大阪弁護士共同組合
2014年7月 | デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー株式会社 共催 「不正対応実務セミナー 社内不正・不祥事発覚への備え〜不正発覚!その時に〜」 |
2017年2月 | 株式会社日本経営 主催 「弁護士・税理士が語る 医療法人の法的リスク及びその対策と、出資持分に対する課税関係」セミナー「円満な事業承継に向けての医療法人のガバナンス」 |
2017年4月 | 株式会社日本経営 主催 「弁護士と事例で学ぶ!円満な事業承継に向けての医療法人のガバナンス〜その課題と対策〜」 |
PDFダウンロード