セミナー・講演
2020年10月08日
弁護士仲井晃、弁護士木村浩之、弁護士増山健は、10月19日(月)、香港現地の法律事務所ウェリントンリーガルと共催で、オンラインセミナー「香港の優位性とアジアビジネスへの活用」を実施いたします。
詳細は下記のとおりです。
【主 催】 | 弁護士法人 淀屋橋・山上合同/ウェリントンリーガル(香港現地法律事務所)共催 |
---|---|
【日 時】 | 2020年10月19日(月)15:00~16:30(日本時間) |
【場 所】 | ZOOMを利用したオンラインウェビナー |
【定 員】 | 100名(無料) ※1社1アカウントでのお申込みをお願いいたします。 |
【申し込み方法】 | 以下のURLより、必要事項をご記入の上、お申込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_nwOcxzuCQYCrUYS13XbH9w |
プログラム(予定)
1 香港の法制度の基本と日系企業(仲井 晃)
2 香港での会社設立とコーポレートガバナンス(ジョセフ チョウ/増山 健)
3 香港法人活用による税制上のメリット(木村 浩之/湊 崇宏)
4 香港法制度の最近の動き~国家安全維持法、知的財産法制、政府の補助金制度等~(ジョセフ チョウ/増山 健)
講演者(登壇順)
- 仲井 晃(弁護士法人淀屋橋・山上合同 パートナー弁護士)
日本弁護士(2006年弁護士登録)。
上海、台北及び香港の現地法律事務所での勤務経験から、主に企業(投資、不動産、会社法、紛争解決)を中心とする中国法務全般を担当。神戸大学法科大学院非常勤講師、上場会社社外監査役を兼職。対応言語は日本語、中国語及び英語。 - ジョセフ チョウ(ウェリントンリーガル ファウンディング・パートナー弁護士)
香港事務弁護士(ソリシター。1999年登録)。
一般企業法務を広く取り扱うほか、知的財産法務を専門分野とする。上場企業や大企業だけでなく、スタートアップや中小企業からの相談にも柔軟に対応している。日系企業からの依頼にも多数対応した実績があるほか、香港証券取引所のメインボードに上場する企業の社外非常勤取締役も務めている。
※なお、ジョセフ弁護士は英語で講演を行いますが、日本語への通訳を行います。 - 増山 健(ウェリントンリーガル 登録外国法弁護士(日本法))
日本弁護士、香港中文大学法学修士。
京都産業大学2018年度非常勤講師(知的財産法実務演習ほか)。弁護士法人淀屋橋・山上合同で勤務したのち、香港へ留学し、2020年に現事務所入所(2022年に弁護士法人淀屋橋・山上合同に復帰予定)。一般企業法務、知的財産法務を専門分野としており、現在は、在香港日系企業からの幅広い分野の相談に対応している。 - 木村 浩之(弁護士法人淀屋橋・山上合同 パートナー弁護士)
日本弁護士、ライデン大学国際租税センター修了(国際租税法上級LL.M.)。
2005年~2009年国税庁(国家公務員一種)、2010年弁護士登録、2016年ビューレン法律事務所(デン・ハーグ/アムステルダム)、2016年~2017年 KPMGシンガポール(国際租税部)を経て、現在、弁護士法人淀屋橋・山上合同パートナー。
多国籍企業・ビジネスオーナー・富裕層を対象とした国内外の法務・税務に精通しており、関連する論文・書籍等多数。 - 湊 崇宏(CaN International Advisory (HK) Limited 公認会計士)
日本公認会計士。
あずさ監査法人(現有限責任あずさ監査法人)にて国内の上場企業や外資系企業の会計監査業務に従事した後、国内会計コンサルティング会社を経て、2012年より香港に移住。タックスヘイブン対策税制等の国際税務対応の他、香港現地法人に対してCFO業務や会計・税務顧問業務を提供している。
2014年、One World Harbour Limited設立、代表取締役に就任。
2015年、CaN International Advisory (HK) Limited の代表取締役に就任。
お問い合せにつきましては、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
ken.masuyama@wellingtonlegal.com.hk (担当:増山)